2017年10月27日
ちょこさんぽ⑥

看板は無く
種類も少なく

そこに、静かな

そして、確かな
自信を感じました。

焼き直さずに、そのまま食べよう。

もしカフェを始める方がいらしたら、
こちらのパンでサンドウィッチを☆
(ウチのパンではないのかw)

この旅一番の、パン屋さん見つけた♪
福岡市大楠の
『sou』さん
2017年10月16日
ちょこさんぽ⑤

福岡市野芥の
『ダメヤ』さんで
ダメじゃないカレーをいただきました♪

ほうれん草のキーマカレー
スパイスが効いて美味しかったです(^^)
カウンター6席だけの小さなお店。
また伺います☆
2017年10月11日
ちょこさんぽ④

とある姉妹様から
こちらに伺いなさいと
お告げを受けた気が勝手にしたので…
伺いました^^

福岡市大名にある
『cheesecake store KAKA』さん♪

濃厚で、しっかりとチーズを感じて、おいしい!!

手土産に喜ばれそうです☆
誰にも買いませんでしたけど^^

2017年10月08日
2017年10月06日
2017年10月04日
ちょこさんぽ①
美味しいパン屋さんに出会えました♪
福岡市高取の『紺青』さん

ふわっとした餡の酒粕あんパンに
好みのクロワッサン
オリーブオイルの香りが豊かなフォカッチャ
sakeレーズンパンも絶品でした(^^)
また…
来年、伺います☆
福岡市高取の『紺青』さん

ふわっとした餡の酒粕あんパンに
好みのクロワッサン
オリーブオイルの香りが豊かなフォカッチャ
sakeレーズンパンも絶品でした(^^)
また…
来年、伺います☆
2017年08月04日
福岡にて。
今日も 仕事は、奥さんにお任せして☆

フラッと福岡に♪

モーニングして

もう一回モーニングして


友達に会って

街をフラッとして



目的地の高い所へ。


そして、もう一カ所
ずっと 行きたかった所へ。

福岡の滞在時間6時間・・・
慌ただしい日帰り旅行でした…(^^)

フラッと福岡に♪

モーニングして

もう一回モーニングして


友達に会って

街をフラッとして



目的地の高い所へ。


そして、もう一カ所
ずっと 行きたかった所へ。

福岡の滞在時間6時間・・・
慌ただしい日帰り旅行でした…(^^)
2017年07月22日
ひとりで てくてく♪
仕事は 奥さんにお任せして

今日は ひとり 市比野温泉へ♪

鄙びた温泉、丸山温泉。


貸切状態で、至福の時間を過ごせました♪


そして かつては賑わっていたであろう・・・
温泉街を てくてく♪








TEKUTEKUのリベンジができました(^^)

たぶん ちょこちょこ 来ます☆

今日は ひとり 市比野温泉へ♪

鄙びた温泉、丸山温泉。


貸切状態で、至福の時間を過ごせました♪


そして かつては賑わっていたであろう・・・
温泉街を てくてく♪








TEKUTEKUのリベンジができました(^^)

たぶん ちょこちょこ 来ます☆
2017年06月03日
2017年04月17日
2016年09月27日
2016年09月26日
福岡にて。(カフェ・ごはん屋さん編)
福岡に行ったら 行きたい場所☆
たくさん行ってきました♪
『KURUMI』さん

可愛い佇まい^^

店内も いい雰囲気です♪

ケーキも、珈琲も おいしかったです!!

また伺います☆
素敵なお店 『abeki』さん。

オシャレです☆

こちらのカフェオレ 大好き♪

店主さまも 素敵です^^

念願の 『ふらごはん』さん。

古民家を改装された 素敵な店内☆

15品の前菜に、メイン料理♪

優しい味の お料理でした^^

散策の途中でみつけた 『DAYS CUP CAFE』さんで、珈琲を。

夜ご飯は 『恵味うどん』さんで うどん。

たくさんのおいしいモノをいただきました^^
また伺いたいお店ばっかりです♪
たくさん行ってきました♪
『KURUMI』さん

可愛い佇まい^^

店内も いい雰囲気です♪

ケーキも、珈琲も おいしかったです!!

また伺います☆
素敵なお店 『abeki』さん。

オシャレです☆

こちらのカフェオレ 大好き♪

店主さまも 素敵です^^

念願の 『ふらごはん』さん。

古民家を改装された 素敵な店内☆

15品の前菜に、メイン料理♪

優しい味の お料理でした^^

散策の途中でみつけた 『DAYS CUP CAFE』さんで、珈琲を。

夜ご飯は 『恵味うどん』さんで うどん。

たくさんのおいしいモノをいただきました^^
また伺いたいお店ばっかりです♪
2016年09月26日
福岡にて。(パン屋・お菓子屋さん編)
先日行った福岡。
たくさんのお店に伺えました^^
大好きなパン屋さんの 『黒猫堂』さん。

残念ながら 10月で閉店。。。

とっても とっても おいしい パンでした^^

どうぞ お幸せに☆
タルト専門店 『NOYU』さん。

タルト、絶品!!
また伺います^^
マンションの一室にある 『la・cle』さん。

お昼過ぎには、完売されていました。
ガトーショコラ、おいしかった^^
他にも、たくさんの パン屋さん・お菓子屋さんへ☆








いろいろなお店に伺って
いろいろなことを 吸収することができました^^
これからのお店作りに反映していきたいです☆
そして なにより
楽しかった♪
たくさんのお店に伺えました^^
大好きなパン屋さんの 『黒猫堂』さん。

残念ながら 10月で閉店。。。

とっても とっても おいしい パンでした^^

どうぞ お幸せに☆
タルト専門店 『NOYU』さん。

タルト、絶品!!
また伺います^^
マンションの一室にある 『la・cle』さん。

お昼過ぎには、完売されていました。
ガトーショコラ、おいしかった^^
他にも、たくさんの パン屋さん・お菓子屋さんへ☆








いろいろなお店に伺って
いろいろなことを 吸収することができました^^
これからのお店作りに反映していきたいです☆
そして なにより
楽しかった♪
2016年03月08日
福岡にて。(雑貨屋さん編)
福岡の旅 雑貨屋さん編です^^
素敵な紙屋さん 『REGARO PAPIRO』 さんへ♪





お隣さんも、なんだか可愛い♪

ほそ~い 路地に佇むお店

『REGARO PAPIRO』 さんでした☆

また来たいです^^
そして、レトロなビルの集合ショップ 『井谷ビル』 へ☆

ドミトリーを思い出しました^^






マンションの一室にある 『gallery QUONA』 さん

たまたま通りかかったので、お邪魔させていただきました^^


この日は、 「夢の旅」 hocora(なかむら葉子)さんの 展示販売をされていました☆


獏(バク)のブローチを衝動買い♪

素敵なモノと、素敵な空間に 出会えました^^
そして こんな所へも行ってみました。
嵐のCMでおなじみ? 「宮地嶽神社」へ☆

でっかい縄です。。。

まっすぐ伸びる 通り

この日は、通りにまっすぐ夕日が沈む日だったようで・・・
1万人の方が来場されたようです。。。(こんなふうに沈んでいきます↓)

夕日が沈む前に 退散しました^^
たくさんの出会いがあった3日間。
お休みをいただきまして、ありがとうございました!!
いろいろ観てきたもの、感じたことを
これからの お店づくりに役立てていきたいです^^
素敵な紙屋さん 『REGARO PAPIRO』 さんへ♪





お隣さんも、なんだか可愛い♪

ほそ~い 路地に佇むお店

『REGARO PAPIRO』 さんでした☆

また来たいです^^
そして、レトロなビルの集合ショップ 『井谷ビル』 へ☆

ドミトリーを思い出しました^^






マンションの一室にある 『gallery QUONA』 さん

たまたま通りかかったので、お邪魔させていただきました^^


この日は、 「夢の旅」 hocora(なかむら葉子)さんの 展示販売をされていました☆


獏(バク)のブローチを衝動買い♪

素敵なモノと、素敵な空間に 出会えました^^
そして こんな所へも行ってみました。
嵐のCMでおなじみ? 「宮地嶽神社」へ☆

でっかい縄です。。。

まっすぐ伸びる 通り

この日は、通りにまっすぐ夕日が沈む日だったようで・・・
1万人の方が来場されたようです。。。(こんなふうに沈んでいきます↓)

夕日が沈む前に 退散しました^^
たくさんの出会いがあった3日間。
お休みをいただきまして、ありがとうございました!!
いろいろ観てきたもの、感じたことを
これからの お店づくりに役立てていきたいです^^
2016年03月07日
福岡にて。(カフェ・お菓子屋さん編)
福岡の旅。カフェ・お菓子屋さん編です^^
素敵なカフェ 『abeki』 さん☆

白衣姿のご主人に、ホレボレ♪

次回も必ず伺いたい場所です^^

大通りからちょっと入っただけの場所。
古民家が並ぶ素敵な空間♪

どうしても 立ち寄りたいと思っていた 『ふらごはん』 さん☆

まさかのお休み・・・

次回は、必ず。。。
食べてみたかった 『OYATUYA.U』 さん。

開店前から、お客さんが並んでいました。

せっかくなので、大人買い。

すべてのお菓子が、濃い味でした。
あさだ荘の 『カフェ・クリコット』 さんにて。

人懐っこい(クリコ)ちゃんに会えました♪

今度は、ゆっくりと 会いに来るね^^
カフェでも、お菓子屋さんでもないですが・・・
寒い夜
手打ちの文字に誘われて。

あっさりおつゆに、柚子の香り♪

なんだか、一番落ち着いたのは、ここだったような。。。

たぶん きっと また 来ます。
次回は、雑貨屋編♪ どうぞお楽しみに☆
素敵なカフェ 『abeki』 さん☆

白衣姿のご主人に、ホレボレ♪

次回も必ず伺いたい場所です^^

大通りからちょっと入っただけの場所。
古民家が並ぶ素敵な空間♪

どうしても 立ち寄りたいと思っていた 『ふらごはん』 さん☆

まさかのお休み・・・

次回は、必ず。。。
食べてみたかった 『OYATUYA.U』 さん。

開店前から、お客さんが並んでいました。

せっかくなので、大人買い。

すべてのお菓子が、濃い味でした。
あさだ荘の 『カフェ・クリコット』 さんにて。

人懐っこい(クリコ)ちゃんに会えました♪

今度は、ゆっくりと 会いに来るね^^
カフェでも、お菓子屋さんでもないですが・・・
寒い夜
手打ちの文字に誘われて。

あっさりおつゆに、柚子の香り♪

なんだか、一番落ち着いたのは、ここだったような。。。

たぶん きっと また 来ます。
次回は、雑貨屋編♪ どうぞお楽しみに☆
2016年03月06日
福岡にて。(パン屋さん編)
先日、お休みをいただいて、福岡へと行ってきました♪
そこで 訪れた お店や場所をまとめてみました。。。
それでは 福岡の旅 「パン屋編」です^^
まずは、
地粉パンの『黒猫堂』さんへ☆

可愛くレトロなショーケースに並んでるパンたち♪

気になっていたパンたちを たくさん買えました^^


小ぶりですが、幸せの詰まった お味です♪

次回も、間違いなく伺います☆
さらに、気になるお店 『うーぱん ベーカリー』 さんへ☆

店内撮影は、丁寧にお断りされました^^

今まで、ベーグルを美味しいと思わなかったのですが・・・
こちらのベーグル 香りがとってもいいんです!!
コッペパンのはちみつとバターのサンドも、美味しかったです♪
また買いに伺います☆
ご近所さん

食べたそうです^^
そして、『うーぱん ベーカリー』さんの近くにあります

『コウブツ』 さんへ☆

こちらは、全粒粉を使ったパンがならんでいました♪

シンプルな全粒粉の「まるぱん」、優しいお味でした^^

その後も、『パン ト チュ』 さんに寄って

『いとだパン』 さんにも伺いました^^

「食パン」 いい香りがしました♪

そして、古民家を改装された 『ぱんや東條』 さんへ☆

並んでいたハード系に惹かれました♪

「おねぎパン」「高菜棒」「バケット」も美味しかったです^^

あと何件か回りたかったのですが・・・
今回は、この辺で。
福岡の旅 カフェ・お菓子屋さん編 に続きます^^
そこで 訪れた お店や場所をまとめてみました。。。
それでは 福岡の旅 「パン屋編」です^^
まずは、
地粉パンの『黒猫堂』さんへ☆

可愛くレトロなショーケースに並んでるパンたち♪

気になっていたパンたちを たくさん買えました^^


小ぶりですが、幸せの詰まった お味です♪

次回も、間違いなく伺います☆
さらに、気になるお店 『うーぱん ベーカリー』 さんへ☆

店内撮影は、丁寧にお断りされました^^

今まで、ベーグルを美味しいと思わなかったのですが・・・
こちらのベーグル 香りがとってもいいんです!!
コッペパンのはちみつとバターのサンドも、美味しかったです♪
また買いに伺います☆
ご近所さん

食べたそうです^^
そして、『うーぱん ベーカリー』さんの近くにあります

『コウブツ』 さんへ☆

こちらは、全粒粉を使ったパンがならんでいました♪

シンプルな全粒粉の「まるぱん」、優しいお味でした^^

その後も、『パン ト チュ』 さんに寄って

『いとだパン』 さんにも伺いました^^

「食パン」 いい香りがしました♪

そして、古民家を改装された 『ぱんや東條』 さんへ☆

並んでいたハード系に惹かれました♪

「おねぎパン」「高菜棒」「バケット」も美味しかったです^^

あと何件か回りたかったのですが・・・
今回は、この辺で。
福岡の旅 カフェ・お菓子屋さん編 に続きます^^
2015年12月16日
レトロフト祭り♪
今年最後のお休みは、レトロフトを堪能してきました☆
『森のかぞく』さんで、お野菜たっぷりのおいしいランチ♪
『ミツタ』さんの、珈琲をいただいて♪
『パン屋くらぶ』さんの、パンをお持ち帰り♪
忙しくなりそうな、年末年始を乗り越えられそうです^^
2015年10月21日
フレンチトーストいただきました☆
お休みの今日は、「Hou.co.co10周年イベント」へ遊びに行きました☆
3Fの限定カフェ 『Cafe 遊野家』さんへ♪

フレンチトーストをいただきました^^

24日(土)まで、日替わりでランチボックスもありますよ☆
美味しいご飯を、皆さまもぜひ!!

「ハウココ10周年イベント」は、25日(日)まで。
皆さまのご来場をお待ちしております☆
『パンとケーキのお店 ちょこ』のfacebookページはこちらより↓
パンとケーキのお店 ちょこ
3Fの限定カフェ 『Cafe 遊野家』さんへ♪
フレンチトーストをいただきました^^

24日(土)まで、日替わりでランチボックスもありますよ☆
美味しいご飯を、皆さまもぜひ!!

「ハウココ10周年イベント」は、25日(日)まで。
皆さまのご来場をお待ちしております☆
『パンとケーキのお店 ちょこ』のfacebookページはこちらより↓
パンとケーキのお店 ちょこ
2015年06月11日
研修旅行♪
昨日の研修旅行は、霧島市へ☆
大好きなパン屋さん PANYA.くらぶ さんへ♪

パンの生地が、とっても好きなのです^^

とっても美味しくいただきました♪
そして、PANYA.くらぶさんから程近い
行ってみたかったお店の きりん商店 さんは、残念ながらお休み。。。

またの機会に☆
そして次に向かったのは、ホームメードベーカリー シナモン さん♪

憧れの自宅兼店舗! 素敵なご夫婦が迎えてくださいました^^

サンドウィッチはボリュームがあって、食べ応え十分!!

くるみパン、とっても美味しかった♪
また伺いたいです☆
その後は、

霧島神宮に行って、パワーをもらって♪


蒲生の大クスも観に行ったり♪

充実したお休みをいただきました^^
大好きなパン屋さん PANYA.くらぶ さんへ♪
パンの生地が、とっても好きなのです^^
とっても美味しくいただきました♪
そして、PANYA.くらぶさんから程近い
行ってみたかったお店の きりん商店 さんは、残念ながらお休み。。。
またの機会に☆
そして次に向かったのは、ホームメードベーカリー シナモン さん♪
憧れの自宅兼店舗! 素敵なご夫婦が迎えてくださいました^^
サンドウィッチはボリュームがあって、食べ応え十分!!
くるみパン、とっても美味しかった♪
また伺いたいです☆
その後は、
霧島神宮に行って、パワーをもらって♪
蒲生の大クスも観に行ったり♪
充実したお休みをいただきました^^
2015年06月04日
パスタランチ、美味しくいただきました♪
昨日のお休みは、アミュプラザ周辺をブラブラと。。。
『ビスボッチャ』さんで、パスタランチ♪



とっても美味しくいただきました^^
地下道で、『永石浩幸』さんの絵を観たり♪


アミュ広場をフラッとして、店主さん達とお話したり♪

『Hou.co.co』さんで、おしゃべりしながら打ち合わせしたり♪

とっても楽しい休日を過ごせました^^
さぁ、今日も頑張ろう☆
『ビスボッチャ』さんで、パスタランチ♪
とっても美味しくいただきました^^
地下道で、『永石浩幸』さんの絵を観たり♪
アミュ広場をフラッとして、店主さん達とお話したり♪
『Hou.co.co』さんで、おしゃべりしながら打ち合わせしたり♪
とっても楽しい休日を過ごせました^^
さぁ、今日も頑張ろう☆
2015年02月04日
Mono.~Mikoya134~CLOVER~Leger bleu
今日は、お休み。
ひさしぶりに ゆっくりと^^
Mono.さんで、ガレットを♪



クレープも タルトも コーヒーも♪


CLOVERで、ジェラートを♪


Mikoyaさんで、珈琲を♪


Leger bleuさんで、ケーキやお菓子♪



さりげなく置いてある 雑貨にも癒されて♪

気持ちのいい一日を過ごせました^^
明日からも がんばろう☆
ひさしぶりに ゆっくりと^^
Mono.さんで、ガレットを♪
クレープも タルトも コーヒーも♪
CLOVERで、ジェラートを♪
Mikoyaさんで、珈琲を♪
Leger bleuさんで、ケーキやお菓子♪
さりげなく置いてある 雑貨にも癒されて♪
気持ちのいい一日を過ごせました^^
明日からも がんばろう☆
2014年10月01日
ラジオ

先日、お誘いをいただいた あるラジオ番組に出演しました。
MCの方と、お坊さんと、僕の 3人でのフリートーク形式の番組でした。
フリートークといっても
前もって取材があって
きちんとした 打ち合わせがあって
番組の流れが書いてある 質問の答えが書いてある
台本をいただいての収録でした。。。
ただボクが
それを読んで行かなかったので
編集が大変だっただろうな
と思っています。。。
2014年04月12日
4月12日は、パンの日
パンが初めて日本で焼かれたのは、江戸時代のこと。

1842(天保13)年4月12日
兵学者の江川太郎左衛門が、伊豆韮山で軍用乾パンを試作したのが
日本で初めて焼かれたパンといわれています。

という訳で
本日
4月12日は
「パンの日」

本日 定休日。
また明日^^
1842(天保13)年4月12日
兵学者の江川太郎左衛門が、伊豆韮山で軍用乾パンを試作したのが
日本で初めて焼かれたパンといわれています。
という訳で
本日
4月12日は
「パンの日」
本日 定休日。
また明日^^
2013年11月10日
またあったら いいな。。。

その景色も その音も その色も
今 わたしに届いた
お休みの昨日
仕込みを済ませたら・・・

おもしろそうな事があると聞いて、行ってみた。初めての県立短大。

オープニングは、若いバンド!!

心地いい時間が流れて♪

好きなことをしている人たちと ふれあうと

とってもいい刺激をもらえる^^

おみやげまで もらっちゃった♪

またあったら いいな。。。