スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2023年12月31日

今年一年、ありがとうございました!!




只今時刻は、4時26分。
おはようございます☆ちょこです♪

本日、臨時営業となります。
12時~26時19分(なくなり次第終了)
皆さまのご来店をお待ちしております☆
.
.

今年一年、本当にありがとうございました‼️
おかげさまで、『ちょこ』の名で
12回目の年越しを迎えることができそうです♪

皆さまから、『ちょこ』さん!と呼んで頂けることが当たり前のこととなり、自然に振り向くことができております。
本当に、幸せなことです

そんな『ちょこ』の名も、12月31日をもちまして惜しまれつつ一旦終了して…
惜しまれているうちが華ですから。

年明け早々に『ばなな』に変わるわけですけれど、
そして、いつからかはわかりませんが、
年明けの営業からは『ちょこ』に戻ることになりそうです。

やっぱり『ばなな』さん!では振り向くことはできません。

これが、今年最後の文章となりますm(_ _)m
.
.

今年も、たくさんの方々にご来店頂けました
こんな小さなお店を見つけてくださり、
ありがとうございました‼️

はじめましての方や、2回目3回目の方々、
そして常連さん♪
たくさんの方々がご来店くださりました❗️

その年に、ご来店くださった皆さま
一人一人のお顔を思い出すこと、
これが、ボクの毎年の年末の楽しみです✨

今年は4人、思い出すことができました。

あ、あなたも❗️
5人、思い出すことができました。

これが、今年最後の文章となりますm(_ _)m
.
.

今年一年、ありがとうございました‼️
お買い物をしてくださる皆さま、
通ってくださる常連の皆さま、
そんな皆さまに支えられておりますm(_ _)m

『ちょこ』にとって、お買い物してくださる皆さま一人一人が、大切な世界一のお客様です✨
(前の文章のせいで説得力がありませんが…)

本当に皆さまは、世界一のお客様です‼️

それに引き替え『ちょこ』は、
皆さまにとって83番です。

こんなことを言うと、皆さまは気を使ってくださり、
「そんなことはないですよ。ちょこさんは1番ですよ」と優しく声をかけてくださいます♪
嬉しいお言葉ですm(_ _)m

是非、次回からは、
「そんなことはないですよ。ちょこさんは73番ですよ」とお言葉を頂けますと幸いです☆

そうすると、こちらからの返信で、
「ありがとうございます!せめて63番でお願いします☆」となり、

違う方が横から、
「私にとっては、53番です」
とか
「私にとっては、43番です」
とか
「私にとっては、103番です」
という風になることが、
来年のボクの唯一の願いです☆

これが、今年最後の文章ですm(_ _)m
.
.
今年最後の文章をどうしようか考えていたら、
長いのから短いのまで、14個の文章ができてしまいました。
入りきりません。。。

残りはまた、来年の年末にでも✨
本日も、皆さまのご来店をお待ちしております☆
.
.  

Posted by パンとケーキのお店 ちょこ at 04:00Comments(0)ちょこの小噺。

2023年12月16日

真心を込めて。

只今時刻は、3時25分。
おはようございます☆ちょこです♪




も~う、い~くつね~る~とクリスマス♪

いよいよ今年も近づいて参りました。
4才の娘には、ウチは浄土真宗だから。
と伝えておりますm(_ _)m
.
.
今週は、イベントが二つ。

16日(土)『からあげ屋COCO』さんの2周年祭に参加☆
ただ塩パンを作って渡すだけですが…

それだけでは申し訳ないので、
予約をされた方が、ちょこっと喜んで頂けるモノを添えて☆

もう一つは、
17日(日)「教会クリスマスマルシェ」に出店させて頂きます♪




子どもたちが笑顔になれそうな
そんなイベントになりそうです☺️

生まれて初めて教会に入るボク。
教会は、裸足でサンダル履きで入っていいのでしょうか??
それだけが心配です。。。

どちらにしても、
『ちょこ』のパン・ケーキ・お菓子を召し上がってくださった方々が
ちょこっと幸せを感じて頂けるように☆

相手を選ばずに…
作っている姿を誰にも見せずに…
自分が作ったとわざわざ名乗らずに…

ただただ、真心を込めよう☆
.
.
.
今年も、もうすぐ終わりを迎えます。
大変な思いをされた方もいるかもしれません。
頑張ったのに報われなかった方もいるでしょう。
.
.
.
間違っているかもしれませんが…
ボクは思います。

辛さ・キツさ・悲しさ・虚しさ…
そんな自分の人生の荷物の重さ、
そんな自分の人生に背負ったもの、

それを忘れることができる唯一の方法は、
他人の荷物を持つこと。
.
.
相手を選ばず、
それをしている姿を見せず、
自分がしたと名乗らず、
そんなふうに他人の荷物を持つことができたら

間違っているかもしれませんが…

他人の荷物を持とうとした時、
自分の人生の荷物の重さを
忘れることができるような気がします。
.
.
相手を選ばず、
それをしている姿を見せず、
自分がしたと名乗らず、

もうすぐやって来る、
あの赤い服を来た人のように☆
.
.
間違っているかもしれませんが…
あの人が老人な訳は、

無償で、見ず知らずの他人に、贈り物をする、
それが生きる理由。
歳をとっていく理由。
そんなふうに思います。
.
.
相手を選ばずに…
それをしている姿を見せずに…
自分がしたと名乗らずに…
真心を込めて☆

「教会クリスマスマルシェ」に出店の際、

祈りたいと思います。
皆さまの幸せを☆

願いたいと思います。
子どもたちの未来を☆

間違っているかもしれませんが、
ナムアミダブツ…と。

どうか、愚かなボクを
お許しくださいm(_ _)m
.
.
.
※追伸
毎日、娘に
「サンタクロースから何を貰いたい?」
って、訊いています。
.
.
.
※追伸2
あ~2時間かかった・・・
また人生を無駄にしてしまった。

無償なのに。。。
どこの誰が読むかもわからないのに。。?
.
.
.  

Posted by パンとケーキのお店 ちょこ at 04:00Comments(0)ちょこの小噺。

2023年12月08日

また来ます。

朝、3時半から仕込みを始め
開店前に仕上がり、並んだ
パン・ケーキ・焼き菓子。

そして、12時開店。

お客様が入って来る。

そして
パンを見て「ふ~ん」
ケーキを見て「ふ~ん」
焼き菓子を見て「ふ~ん」
そして最後は、必ず
「また来ます」

日に何度かそんなことがあると、
告白もしてないのに
フラれた気持ち。

種類は少ないし
数は作れないし
見た目も映えないし。
と、
落ち込んだりもするけれど
あたしは元気です。

なぜなら、
そんなときは、
皆さまのタグを付けてくださった投稿を見て
救われているからm(_ _)m

いつも
優しいご感想
嬉しいお言葉
ありがとうございますm(_ _)m

テレビ・雑誌等のメディアに出ませんので、
皆さまの口コミに支えられております♪

これからも宜しくお願いいたします☆



イベント出店のお知らせ☆




12月17日(日)
「第一回 教会クリスマスマルシェ」
in SDA鹿児島教会・鹿児島三育幼稚園
@kagoshima.church_marche


  

Posted by パンとケーキのお店 ちょこ at 04:00Comments(0)ちょこの小噺。

2023年12月02日

パパ活。

只今時刻は、3時29分。
おはようございます☆ちょこです♪

知ったかぶりというのは、良くありませんね。

ボクは、「パパ活」の意味をわかっておりませんでした。
その為、こんなことがありました。

お客様が、ボクに冗談で
「ちょこさんは、パパ活とかしないんですか?」
と訊かれるので、いい加減なボクは、
「よくしてますよ!」と答えました。

冗談が返ってきたと思ったお客様は
「意外(笑)」と。

ボク「ボクは、意外とそうなんですよ~」
お客様「そうなんだぁ」
ボク「休みの日は、だいたいパパ活してますよ~」
ボク「この前もですね、二人で出かけて、お腹が空いたというので、カバンから、ボクが作ったドーナツを出すと、大喜びしてくれました♪」
ボク「お礼にチュってしてくれるので、嬉しくて、何でも買ってあげたくなりますね♪」
お客様「(苦笑いで)大変ですね」
ボク「そうなんですよ。これから先は、相手が二人ですからね~」

お客様は帰って行かれました。

本日も、皆さまのご来店をお待ちしております☆
.
.
.

年内のイベント出店のお知らせ☆

12月3日(日)
「山下マルシェ」
in 鹿児島市山下小学校
@yamashitafes2023




12月17日(日)
「第一回 教会クリスマスマルシェ」
in SDA鹿児島教会・鹿児島三育幼稚園
@kagoshima.church_marche



.
.

  

Posted by パンとケーキのお店 ちょこ at 04:00Comments(0)ちょこの小噺。

2023年12月01日

シュトレン並んでます♪

おはようございます☆ちょこです♪
皆さまにアンケートです。

12月より原材料費高騰の為、一部の商品を
10~20円の値上げを考えております。
反対の方は、今すぐ挙手をお願い致します☆

只今時刻は、3時29分。
反対のお声はないようです。

材料費を落として…
商品の質を落として…
そんなことをして、

皆さまの「美味しい」を
皆さまからの「美味しかった」を
裏切らないための苦肉の策です。

何卒、ご理解を宜しくお願い致しますm(_ _)m
.
.
.
さ、今日ご紹介する商品は、
「シュトレン」です



日々、味が馴染んでいきクリスマスまでを楽しむ、ドイツ生まれのお菓子。



北海道産発酵バター100%のリッチな生地に、
自家菜園のゆず・きんかん・レモンで作ったピール、
洋酒に漬け込んだレーズン・プルーン、クルミを練り込み、
手作りマジパン(アーモンドの砂糖菓子)を包み、
焼き上げました♪

今年は、南東を向いてお召し上がりください☆


.
.
.
.
年内のイベント出店のお知らせ☆

12月3日(日)
「山下マルシェ」
in 鹿児島市山下小学校
@yamashitafes2023


.
.
.
12月17日(日)
「第一回 教会クリスマスマルシェ」
in SDA鹿児島教会・鹿児島三育幼稚園
@kagoshima.church_marche



  

Posted by パンとケーキのお店 ちょこ at 04:00Comments(0)おすすめの焼き菓子