2013年01月02日
あけましておめでとうございます(^^)
あけましておめでとうございます。
パンとケーキのお店 ちょこ です。
昨年中は、皆さまには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました(^^)
年末にパソコンが使えなくなってしまい, , , ご挨拶が遅くなりましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お店を始めて2年目の昨年は
本当にいろいろなことがありました。
2月には、リビング鹿児島さんからの取材
3月には、ポータブルサイトのみなみ~るさんに掲載していただけたり
そして4月には、ど~んと鹿児島に出演!!
その後、雑誌LEAPさんのパン特集にも掲載していただけました。
メディアに取り上げていただけた効果は物凄くて, , ,
たくさんのお客さまに
ちょこのことを知っていただく機会となりました♪
夏休みには
お店を開くことと、もう一つの夢だった
子どもパン・お菓子教室を開催できて
子どもたちと一緒に、楽しい時間を過ごさせてもらってます(^^)

そして、一年の後半はイベント三昧。
初のイベント出店となった、dormitory428でのドミらナイト♪

dormitory428の各オーナー様方との出逢いが
今のちょこには、かけがえのないものとなっています。。。
9月に開催された、かごしま風の森マーケット。

小学校の運動会と重なった日程ながらも、お客さまの多さに驚いたことを覚えています。
11月以降は、怒涛のイベント出店。
ドルフィンマーケットに、11/10・11の2日間に出店させていただき、
イベントを楽しめるようになってきました(^^)

11/24の吉野公園クリスマスマーケットでは、
早い時間でのパン完売となり、うれしい一日になりました。
そして、周りの出店者の方々との交流も楽しい時間となりました(^^)

そして, , ,
アミュ広場での8日間に及ぶ、クリスマスマーケット~しあわせの種~

関係者の方々・各店オーナー様方との出逢い
ご来場くださった、たくさんのお客さま
人と人とのつながり、縁を感じずにはいられない
最高の時間となりました。。。
12/15・16には、再びドルフィンマーケットに2日間出店。


絶えることのないお客さま、うれしいうれしい2日間となりました。
イベント出店が落ち着いた後は、休むことなくクリスマスケーキの準備が始まり, , ,
そして、アミュイベントでご一緒した、Hou.Co.Coさんから
うれしい♪うれしい♪ 焼き菓子の委託販売のお話しをいただき
お菓子を作ることの喜びを、あらためて味わえました。
こんな感じで、後半の半年間は
ものすごく忙しくて
時間が経つのが早すぎて
何回、徹夜したのか, , ,
何度、お店に泊り込んだのか, , ,
まったく覚えてはいないのですけれど, , ,
きっと幸せで
みんなに支えられて
やり遂げてこれたんだなぁって思っています。。。
ちょこに通っていただけるお客さまは、素敵な方ばかりで
本当に本当に皆さまに、支えられて励まされて
お店をやっていけてるんだなぁと感じています。
この場をお借りして
いつもいつも、ありがとうございます。
, , ,
時には、いろいろなお客さまもいらっしゃって, , ,
時には、いろいろなことを言われる事もあるけれど, , ,
ゆっくりな商売ね。
もう(お店が)なくなってるかと思った。
こんなのでやっていけるの?
お菓子みたいなパンばっかりだ。
, , ,
こんな捨て台詞を残して帰られたお客さま達が、二度と来られることはないけれど
もし、もう一度お会いできるのなら
わたしたちの作ったパンやケーキ・焼き菓子を
おいしいと言って下さるお客さまは
大勢いてくださるんです!!
と、言ってみたい。
きっと言えないけれど, , ,
つらいことも、悲しいことも、たくさんあった一年。
初めて委託販売のお話しをくださった
いろんな作家さんの作品の委託販売を民家でされてる ひ○○○ さん。
○日に、○千円分準備しててくださいとご予約をくださり、
商品のご予約をいただけた当日、
何の連絡もなく、取りに来られませんでした, , ,
他にも、誕生日ケーキのキャンセルもつらかったなぁ, , ,
大切なお客さまからのご注文。
丁寧に作らせていただいた、お誕生日ケーキ。
当日、お受け取りに来られたお客さまの前で、
ロウソクの数と保冷剤の確認をしていたところ
突然帰られたお客さま, , ,
お電話をすると
お客様から耳を疑うお言葉が, , ,
悪口を言っていた
, , ,
いろいろなことがあった一年。
皆さまに支えられた一年。
雨がものすごく降る日や、灰がものすごく降る日は
今日は、お客さまは誰も来ないかもしれないなぁ
なんて思ってしまう時もあるけれど、
そんなときでも通ってくださるお客さまがいてくださるから
続けていける, , ,
そんな大切なお客様に
もっともっと喜んでいただけるように
ずっとずっと通っていただけるように
そして
自分たちのために, , ,
ちょこっと甘いひとときを
これからもよろしくお願いいたします(^^)

パンとケーキのお店 ちょこ です。
昨年中は、皆さまには大変お世話になりました。
本当にありがとうございました(^^)
年末にパソコンが使えなくなってしまい, , , ご挨拶が遅くなりましたが、
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

お店を始めて2年目の昨年は
本当にいろいろなことがありました。
2月には、リビング鹿児島さんからの取材
3月には、ポータブルサイトのみなみ~るさんに掲載していただけたり
そして4月には、ど~んと鹿児島に出演!!
その後、雑誌LEAPさんのパン特集にも掲載していただけました。
メディアに取り上げていただけた効果は物凄くて, , ,
たくさんのお客さまに
ちょこのことを知っていただく機会となりました♪
夏休みには
お店を開くことと、もう一つの夢だった
子どもパン・お菓子教室を開催できて
子どもたちと一緒に、楽しい時間を過ごさせてもらってます(^^)

そして、一年の後半はイベント三昧。
初のイベント出店となった、dormitory428でのドミらナイト♪

dormitory428の各オーナー様方との出逢いが
今のちょこには、かけがえのないものとなっています。。。
9月に開催された、かごしま風の森マーケット。

小学校の運動会と重なった日程ながらも、お客さまの多さに驚いたことを覚えています。
11月以降は、怒涛のイベント出店。
ドルフィンマーケットに、11/10・11の2日間に出店させていただき、
イベントを楽しめるようになってきました(^^)

11/24の吉野公園クリスマスマーケットでは、
早い時間でのパン完売となり、うれしい一日になりました。
そして、周りの出店者の方々との交流も楽しい時間となりました(^^)

そして, , ,
アミュ広場での8日間に及ぶ、クリスマスマーケット~しあわせの種~

関係者の方々・各店オーナー様方との出逢い
ご来場くださった、たくさんのお客さま
人と人とのつながり、縁を感じずにはいられない
最高の時間となりました。。。
12/15・16には、再びドルフィンマーケットに2日間出店。


絶えることのないお客さま、うれしいうれしい2日間となりました。
イベント出店が落ち着いた後は、休むことなくクリスマスケーキの準備が始まり, , ,
そして、アミュイベントでご一緒した、Hou.Co.Coさんから
うれしい♪うれしい♪ 焼き菓子の委託販売のお話しをいただき
お菓子を作ることの喜びを、あらためて味わえました。
こんな感じで、後半の半年間は
ものすごく忙しくて
時間が経つのが早すぎて
何回、徹夜したのか, , ,
何度、お店に泊り込んだのか, , ,
まったく覚えてはいないのですけれど, , ,
きっと幸せで
みんなに支えられて
やり遂げてこれたんだなぁって思っています。。。
ちょこに通っていただけるお客さまは、素敵な方ばかりで
本当に本当に皆さまに、支えられて励まされて
お店をやっていけてるんだなぁと感じています。
この場をお借りして
いつもいつも、ありがとうございます。
, , ,
時には、いろいろなお客さまもいらっしゃって, , ,
時には、いろいろなことを言われる事もあるけれど, , ,
ゆっくりな商売ね。
もう(お店が)なくなってるかと思った。
こんなのでやっていけるの?
お菓子みたいなパンばっかりだ。
, , ,
こんな捨て台詞を残して帰られたお客さま達が、二度と来られることはないけれど
もし、もう一度お会いできるのなら
わたしたちの作ったパンやケーキ・焼き菓子を
おいしいと言って下さるお客さまは
大勢いてくださるんです!!
と、言ってみたい。
きっと言えないけれど, , ,
つらいことも、悲しいことも、たくさんあった一年。
初めて委託販売のお話しをくださった
いろんな作家さんの作品の委託販売を民家でされてる ひ○○○ さん。
○日に、○千円分準備しててくださいとご予約をくださり、
商品のご予約をいただけた当日、
何の連絡もなく、取りに来られませんでした, , ,
他にも、誕生日ケーキのキャンセルもつらかったなぁ, , ,
大切なお客さまからのご注文。
丁寧に作らせていただいた、お誕生日ケーキ。
当日、お受け取りに来られたお客さまの前で、
ロウソクの数と保冷剤の確認をしていたところ
突然帰られたお客さま, , ,
お電話をすると
お客様から耳を疑うお言葉が, , ,
悪口を言っていた
, , ,
いろいろなことがあった一年。
皆さまに支えられた一年。
雨がものすごく降る日や、灰がものすごく降る日は
今日は、お客さまは誰も来ないかもしれないなぁ
なんて思ってしまう時もあるけれど、
そんなときでも通ってくださるお客さまがいてくださるから
続けていける, , ,
そんな大切なお客様に
もっともっと喜んでいただけるように
ずっとずっと通っていただけるように
そして
自分たちのために, , ,
ちょこっと甘いひとときを
これからもよろしくお願いいたします(^^)

タグ :ちょこ